深堀寿美 弁護士記事

2024年6月18日(火)

2024年の日本のジェンダーギャップ指数順位は118位で小幅で上昇

世界経済フォーラム(WEF)は先週の6月12日、男女格差の現状を各国のデータをもとに評価した「Global Gender Gap Report」(グローバル・ジェンダーギャップ・レポート、世界男女格差報告書)の2024年版を発表しました。日本のジェンダーギャップ指数は146カ国中118位で、過去最低の順位だった前年(125位)から小幅に持ち直した、と評価されています。
昨年も、G7(主要7か国)で、同じような順位をうろうろしている国はなく(イタリアが87位で昨年より順位を下げています)、少子化を張り合っている隣国の韓国も94位と小幅に上昇、中国も106位とほぼ変わらずで、彼の国にも負けている点、昨年と変わりません。分野別にみると、政治が113位で、岸田内閣の女性閣僚登用で若干上昇しましたが、男女格差が埋まっていないことは変わりません。6月5日に厚生労働省が発表した合計特殊出生率は、1.20と8年連続で低下を続けて過去最高になっています。子宝を授かったのに、子どもがいる労働者は、労働市場では「2軍」の労働者扱いを受けるし、最悪、労働市場から退場しろ(解雇)、とも言われかねないのですから、おちおちそういう立場になれません、と女性が考えるのも無理からぬ事です。
しかし、改善の兆しも見えています。先月、久しぶりに弁護士が時折使用する某機関に行ってみると、「5時以降の利用はご遠慮いただきたく」という張り紙がしてあって、これはきっとこの場所で働く公務員のみなさんの「働き方改革」なんでしょうし、最近のニュースで、「24時間、戦えますか?」のコピーで有名だった、栄養ドリンクが一銘柄を残して販売を終了する予定、と報道されました。この「24時間」、オンコール(職場からの呼び出しにすぐに応える)で働ける労働者こそが「1軍」の労働者で、そうでない「2軍」の人は、仕事の評価額(=給料)も安いし、昇進もしないし、そもそも正規労働者としての特典も得られない(パート労働者)と言われてきました。「24時間、働けますか?」といわれて、「働けるはずないでしょう!」と反論する労働者も増え、働き方の多様化で、少しは変化してきたのだと思います。
ただ、このペースだと、日本で男女平等を実現するのにあと100年はかかる、と評価する意見もあり、もっとペースを上げて貰わないと困りますけどね。

法律相談Q&A

法律相談Q&A

法律相談
予約はこちらに

お気軽にお問合せください

092-721-1211

※お掛け間違いのないようにお願いします。

平日9:30~17:00
土曜9:30~12:00


平日、土曜日午前中
毎日実施中

初回法律相談予約専用Web仮予約はこちら

カテゴリー

弁護士紹介深堀 寿美

深堀寿美 弁護士

弁護士登録:1993年

相談者・依頼者が困っておられる内容の原因究明に務め、解決に必要な法的手続その他行政手続のご提案等ができるよう務めます。何でもご相談下さい。