トップ > 新着ニュース
新着ニュース
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
内縁の夫が労災職業病で死亡したのですが、補償の請求ができますか。
労災の遺族補償が受けられるのは、相続人とは限りません。死亡当時、その人と家計を同じくしていた(その人の収入で生活していた...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
仕事上のけがや病気が死亡の原因となっていないとして、遺族補償が認められませんでした。どうしたらいいでしょうか。
審査請求を起こして争います。その中で、死因についてより究明して、労災職業病と死亡との関係を明らかにできれば補償を受けるこ...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
労災職業病で治療をしてきた家族が、治療の甲斐なく死亡してしまいました。遺族はどんな請求ができますか。
遺族補償年金、遺族補償一時金、葬祭料などが請求できます。この請求は5年以内に行う必要があります(葬祭料は2年以内)。
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
労災保険で治療をしてきましたが、労働基準監督署が打ちきりといってきました。治療を続けるにはどうしたらいいですか。
労働基準監督署は、治療が1年半を超えると、機械的に治療の打ち切りを言ってくる場合があります。しかし、いまだ治療が効果をあ...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
労災補償が支給されなかったことに対して、どのように争えばいいのですか。
労働基準監督署の不支給の判断に誤りがあると思えば、審査請求をすることができます。労働基準監督署がひととおりの判断をしてい...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
労災申請をしたら、労働者でないからだめだと、補償が支給されなかったのですが、どうしたらいいでしょうか。
使用者が使用者としての責任をできるだけ逃れようとして、本当は労災の適用になる雇用契約なのに、請負の形をとって契約すること...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
仕事中に交通事故にあったのですが、労災の補償を受けることができますか。
労災補償の手続きも、交通事故の相手方への損害賠償(自賠責や任意保険がある場合には保険会社に対しても)の手続きも、両方とる...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
雇い主が労災保険に入っていなかったのですが、労災保険から補償を受けることができますか。
原則として全ての事業は、労災保険が強制適用されます。雇い主が労災保険の手続きをとっていなくても、労災の補償を受けることが...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
建築現場で鋼材が頭にあたってけがをするという事故にあいましたが、雇い主は健康保険で治療しろといいます。どうしたらいいでしょうか。
今でも、一定の業界では、「けがと弁当は自分持ち」といった間違った考えが残っています。また労災職業病が起きたことを隠そうと...
Q&A:労災・職業病2014年12月07日(日)
私は建設労働者ですが、現場で転落事故にあい、大けがをしました。労災保険でどのような補償がありますか
労働現場で事故などにあうことを労災といいます。私たちの事務所が中心的に取り組んでいる事件のひとつです。危険な仕事はもちろ...